ほぼエンジョイ勢バサーのつぶやき

エンジョイ勢が素人目線でつぶやきます!

2017シーズン いちよ、スタート、、、!?

4/23  日曜日!

遂にメインフィールドへ

先週は暖かい日が続いたので、この日も期待しておりましたが、思いの外、低気温(*´Д`*)

 

最高気温が17℃となんとも言えない感じ。 うん!寒いっ!

 

 

  

 

というわけで期待の池はことごとくハズレ

なんとも後味の悪さを感じた釣行でした。 ><

 

エンジョイ勢の素人っぽい私の総括としましては、、、

やはり気温はある程度、一定期間安定して高温が続かなれば、魚のスイッチもなかなか切り替わらないのかな!?と。

メインフィールドと言いましても野池のランガンがメインです。どこも実績ありの池のランガンなのですが、今回はどの池も、魚っ気がなく、厳しい状況でした。

とある実績野池で岸際にネスト付の40ソコソコの魚を見つけたので、カットテールなどライトリグでちょっかいかけてみましたが、ピクリともしません。そのネストらしきところから全然動かないので、プリ状態なのは間違いないでしょうが、安定した高温が続いていないのが原因か、水温もイマイチ高くなく、魚の喰いのスイッチが入っていない様に感じました。

一週間早かったのかもしれません、、、

 

ということでエンジョイ勢の言い訳でした。

↓   

f:id:todo0215:20170425124942j:image

 秘密の坊主回避池での一匹。

この後、このサイズで遊んでました、、、泣

 

嫁に画像をメールしたところ、、、

 

えっ!?

 

とだけ返事がありました。

いちよ今シーズンスタートです。  汗

※コンプ×コンプがデビューしました。

コンプレックス×コンプレックスで揃えてみた。 COMPLEX

吉川ではありません!

 

私、20代後半で真面目にバス釣りをしようと決意しまして、家の近所の釣具屋さんに行き、そこにいた人の良さそうな店員さんに、バス釣りを始めたいんですけど、オススメの竿とリール、合わせて3万円位で揃えたいんです〜と。

その時にその人の良さそうな店員さんが勧めてくれたロッドが  ↓   でした。

 f:id:todo0215:20170322221334j:image

 f:id:todo0215:20170322221339j:image

 

COMPLEX268L

※これ勧めてくれた店員さん、本当感謝です。

 

インプレ的な内容は機会がありましたら後日談としますが、とにかく使い易いロッドです。

そんなこんなでもう7〜8年、スピニングロッドはこれ一本です。

手入もバッチリですので未だにピカピカですよ✌︎('ω'✌︎ )

いちよ40アップも数本ゲットさせてもらってます。

 

そしてロッドと合わせて勧めてもらったリールがソアレBB30ってやつだったんですがアジングやメバリングするのに良さそうなリールみたいです。 一般的に何でも出来るコスパモデルみたいな感じですね。

※そもそもスピニングリールのことをあんまり理解出来てませんが、、、汗

とにかく、初心者のバス釣りのお手本みたいな組合せを勧めてくれました。

ベイトよりはスピニングで釣る楽しみを覚えてからの、、、的なやつですね。

 

それまで、まともなタックルを保有したことがなかったので、まともなロッドとリールなら、いかに魚のアタリを感じることが出来るか、これは勉強というか、私自身、とても良い経験になったと思います。その他にも良いことはたくさんあります。私は何より道具を大切にするということを考える様になりました。

だって皆さん、釣り具だけじゃなくても、高価な道具なら大切にしようと思いますよね!?

また高価な道具は、やはり丈夫で長く使えます。道具と相思相愛になれる訳です。

釣り初心者の方々は最初の最初、本当に長く釣りを続けるか半信半疑だから、道具もそこそこになってしまって、本当にまともな道具の素晴らしさを知らないままドロップアウトしてしまうことも多いと思います。

あまりお金でナンボってのも嫌ですが、個人的な見解としては最初に買うロッドは2万円前後のスピニングロッドをオススメします。リールもピンキリですが、そのロッドに合った大きさ等もあるので、恥ずかしがらずに釣具屋の店員にご教示頂くことをオススメします。

※子供の頃から、、、っていう方々や、もし私のブログが小中高生の眼に入ることがあれば、これは例外として下さい。

私は小中学生の頃は海釣りをしてましたが、道具は常にわずかな小遣いとの睨めっこですから限界ありますからね   (*´Д`*)

反面、大人なら多少は奮発しちゃって下さい。

 

まあとにかく釣具屋の店員に丁寧に質問すれば色々教えてくれますよ!

ということで例のごとく、脱線気味ですね、、、汗

( ゚д゚)

 

本題戻りまして、、、

↓   COMPLEX  BB

 f:id:todo0215:20170322221435j:image

買っちゃいました、、、汗   ✌︎('ω'✌︎ )

安かったんで、、、汗汗

1万円と少しでした、、、汗汗汗

 

COMPLEXのロッドが登場してからしばらくしてCOMPLEXのスピニングリールが登場したのは知ってました。

 

まさか、こんなことになってたらロッド持ってる者からしたら当然考えちゃいますよね、、、(*´Д`*)

 

で、、、こうなりました。((((;゚Д゚)))))))

↓   COMPLEX    ×    COMPLEX

 f:id:todo0215:20170322221456j:image

THE  自己満。  男の夢、ここに極まる。

 

ちなみにこのセットになってから未だ出撃の機会はありません。

16アルデとお出掛けばかりです、、、汗

 

なんやそれ!?ですね。

 

でも男って、そういう生き物ですよね!?

 

失礼しました、、、汗

 

余談ですが、リールの方が今ではCOMPLEXブランドのメインアイテムになっており、17年モデルの新作が登場してますね。
しかしBBモデルと倍以上値段が違うんですよ。
それでも奮発するか考えましたが冷静に釣具屋の店員に最新モデルとBBモデルの決定的な違いを教えて欲しいと相談しました。
返ってきた答えとしてはドラグシステムが劇的に違う!そうです。

私、エンジョイ勢が簡単に要約しますと最新モデルはドラグをキツく締めていても、急なアタリや魚からのアクションに瞬時に対応するために、ドラグを半周位回すだけで一気にドラグテンションを下げられるとのことでした。
現物も触らしてもらい、その感触を確かめながら優れものだと感心しておりました。
しかし私は更に考え、気付きました。

エンジョイ勢、もしもの大物からのコンタクト、とっさにドラグを緩める余裕なんてありません。ということで、常にドラグユルユルでスピニングです。笑
したがってBBモデルです。

ベイトリールの糸巻き量について考える

今回も初心者〜エンジョイ勢ならではのつぶやきをしたいと思います。

 

↓  1ヶ月程前に購入したアルデ16です。

※ちなみに私はノーマルギアモデルにしました。

 f:id:todo0215:20170315083128j:image

 

少し脱線しますが、私個人の意見としてはベイト初心者の方はまずはノーマルギアからのベイトデビューをオススメします。

なぜなら、待つ釣りを少しでも意識し易くする為です。

でも待つ釣りってなかなか難しいんですよね。

私も待てない釣りをする側の人間です。

あまりに脱線すると   ƪ(˘⌣˘)ʃ  なんで詳しくは改めて。

 

そして本題、ベイトリールの糸巻き量について私の見解をつぶやきます。

 

まずはベイトフィネスについて

そもそも、このリールで何をしたいかを改めて考えてみました。私もアルデを購入して何度か釣行に行き、実際に使用しての感想です。結果として近距離スポットへのピッチングやサイドキャストが大半でオーバーヘッドキャストについてはほぼしないわけです。

当初、私自身もベイトフィネスという考えがあまり理解出来ず、ただただゲーリー4インチカットテールをベイトでネコってみたい一心でアルデを衝動買いしたので、半信半疑の状況で釣行していましたが、ピッチングでのピンポイントキャストの精度向上は間違いなく、またそのキャストの繰り返しが意外と面白く感じ始めております。

私はゴルフはしませんが、グリーンアプローチに近い感じですかね!?   打ちっ放しでも、めっちゃ練習してる人いますもんね! 笑

 

で、、、まとめますとこれだけの近距離戦メインならスプール一杯に糸巻きする必要ってあります?

相応の遠投を想定したモデルならまだしもアルデ16に関してはラインキャパは8ポンドで45mです。それでも私は30m位あれば十分と考えています。糸巻き量を減らすことのメリットとしては何よりキャスト時のバックラ軽減の恩恵が多大です。初心者、エンジョイ勢には重要ですね。

更には100m巻のラインを買えば3回に分けて使えて、財布にも優しいわけです。

正直、私個人の意見としてはベイトフィネスリールにおいて糸巻き量を減らすことのデメリットは思い浮かびません。

 

次に通常のリールについて

↓  私のプチ自慢、12アンタレスです。

※こちらもノーマルギア  実はベアリングを地味にかっ飛びチューニングキットZRに変えてます。 気持ちキャスト時の音が静かになって飛距離も若干伸びた印象です。

f:id:todo0215:20170315083134j:image

 

 

この12アンタレス、リリースと同時期に即買いしました。この頃はもうまさに次から次に道具が欲しい時期でした。

本題に戻りまして、このリールで何をしたかったのか思い返すと、当時はこれといった理由はなくシマノフラッグシップのリールというブランドに踊らされた感じでした、、、汗

脱線してますね、、、笑

しかしながら使いこんでいくことで分かってきた、このリールで何が出来るか!?私個人の見解をまとめます。

まず、やはりのアンタレス、ブレーキ設定決まればぶっ飛びます。更には巻き取りのシルキー感もあって、巻物寄りのリグで多用したくなります。

もうお分りですよね!?

巻物ならやはり、極端な話どこまでも飛んでくれて良い訳です。

たくさん飛べば、釣場でのサーチ能力があがりますから。フッキングが決まる決まらないの問題は棚上げしてますが、魚とのコンタクトの可能性は確実に高まりますよね。

しかしエンジョイ勢のみなさん!

忘れてはいけないのは自分が釣行するメインフィールドのことです。

琵琶湖や大規模リザーバーなどをメインにするならまだしも、私個人は野池をメインとしています。

 

つまり糸巻き量も、ご自身が釣りをする現場に適合した量を巻くことが重要なんです!

 

今回、糸巻き量についてのつぶやきを考えたのも、私自身、全くの初心者の頃、購入したラインのスプールにある糸の全てを巻いていました。そんな状態で釣りに出掛け、現場到着からの初投で修正不能なバックラを幾度となく経験しました。思い返せばリールのラインキャパを超える量を巻いていたでしょうし、何よりそんな経験があって、バックラは糸巻き量が多ければ多いほど、そのリスクも上がると理解出来ました。しかし反面、糸巻き量が多ければ遠投距離が伸びる側面もあります。

※ここでの見解はリールのラインキャパ内を前提です。

 

 しか〜し、しかしです!

皆さんのメインフィールドはどんな感じですか?   飛ばしたい距離、思い出してみてください。

最後のまとめとしまして、私個人の見解ですが、自分が飛ばしたいマックス距離の20m位を余計に巻いておけば、飛ばしたい距離の範囲内は安定してキャスト出来る印象です。

50m飛ばしたい  →  70m程度の糸を巻く

こんな感じです。

※ただしリールのラインキャパオーバーは論外ですよ。

70m位糸巻きが丁度イイ感じなら150m巻や300m巻のライン買うと財布にも優しいです。

 

以上、参考になれば幸いです     ∑(゚Д゚)

 

 

中国○○○○年の歴史〜

なんやかんやで今夜帰国しました。

毎日早朝起きでの現場視察。

疲れました。

まあ私事はそこそこに、、、

↓   今回出張で昨日のお昼ご飯の時の画像です。

f:id:todo0215:20170312001624j:image

これレストランなんですよ!

 

↓  外観はこんな感じ

f:id:todo0215:20170312001714j:imagef:id:todo0215:20170312001721j:image

なんか釣れそうでしょ!? 

なんか釣れるらしいです。

 

このレストランに案内してくれた、工場の老板(日本では社長です。)に私が過去に釣ったブラックバスの画像を見せると、釣れる釣れる!とすごく適当な返事をよこしてきました。 ブラックバスが釣れるらしいです。笑

ちなみにこの円卓での食事で何やら得体の知れない煮魚が出てきたのですが、その魚は買ってきたやつらしいです。  ぐはっ

いつもはこの池で朝から釣りして釣った魚を使うらしいですが、この日は釣れなかったそうです。

※店の人談

 

明日は近所の釣り具屋さんに糸やら何やら買いに行きます。

中国(CHINA)にもブラックバスはいるらしいですよ。

ということで私事で恐縮ですが、、、

来週、週中より中国出張します。

f:id:todo0215:20170304231308j:image

まあまあ池があ、、、

地図がちゃいちーで見えないですね。汗

 

ちなみに、上海   虹橋(ホンチャオ)  ブラックバス  とか  浙江省(せっこうしょう)  ブラックバス  などと検索してみると、まあまあの情報がヒットしますよ。

 

仕事柄、現地に駐在していた方の話を聞いたことがあるのですが、近年、中国でもレジャーフィッシングが徐々に広まりつつあり、中国各地のそこそこ規模のダムではレンタルボートも登場してるそうです。

そして何より、まだまだプレッシャーに晒されていない、純なバス君達が多いみたいで、ハード、ソフト問わずでルアーへの反応も上々なことが多いそうです。

 

死ぬまでに仕事関係無しで、中国でバス釣りすることはあるのか!?  ∑(゚Д゚)

 

 

釣り糸の裏返し! ってご存知ですか? お財布に優しいつぶやきです!

私はつい先日まで知りませんでした 汗汗汗

 

何をきっかけに知ったかと言いますと、、、

先日、新調したアルデ16に8ポンドのフロロをセットしよう!と自宅で孤軍奮闘してたのですが、この孤軍奮闘が問題   _| ̄|○ 

巻くテンションが弱かったりリール本体に巻き込むはずの糸がドラグ周辺に絡まったり、どうしようもなくなりそうになっちゃいまして 汗

そんな時、私の場合、嫁登場〜!!!なんですが、まあここぞとばかりに面倒臭いや、だからあんたは段取りが等、、、云々と小言をここぞとばかりにに浴びせられながら、なんとかリールに糸をセットする訳です。

そんなことがありまして、なんとか自分独りで良い感じのテンションでリールに糸をセットしたり巻き替えが出来ないかとネット叩いてみたんです!

そこで、とんでもない便利ツールと、釣り糸の裏返しについて知ったのです!

 

そんなこんなで、知らない方もいるかもしれませんので、僭越ながら私が調べて知った情報を参考に独断と偏見で、下記まとめます!

 

◎釣り糸の裏返しについて

リールに新しい糸巻いて、いつもの如く釣りに出掛けて、、、そのうち糸がくたびれてきたな〜って感じたら、糸の巻き替え時期到来ですよね!

でもでも皆さん、思い出して、少し考えて欲しいのです!

そのリールに巻かれているくたびれた糸、、、

根掛かりやバックラによる多少のロスはあったとしてもリール本体に何m位残ってますか?

次に、いつもの釣行で皆さんはどの位の大遠投を繰り返しますか?

 

ちなみにエンジョイ勢うは〜、自慢のアンタレス12でも100m巻いて、色々あって80m位になって遠投しても良く飛んで、60m位です。

しかも、この60mの遠投って頻繁にしますか?

実際に酷使している箇所ってリグってる箇所からせいぜい20〜30mではありませんか?

まあエンジョイ勢は釣れない時に無駄にバイブレーションの遠投をやっちゃったりするので実際にリグってる箇所から40〜60mはどうなってるの?って突っ込まれたら、反論はありませんが、笑

 

それでも、やはりこれまでの私のエンジョイフィッシングを見直すと、、、

くたびれたと思われる残り80m糸の後半40mはまだまだ使えるはずの糸な訳です。

 

この様にうは〜の個人的な状況を例にしましても、、、

皆さん御察しの通りリールに巻かれた後半の40m位は、まだまだ使えるはずの糸な訳です!   ✌︎('ω')✌︎

 

そうです!

そこで、この 「 釣り糸の裏返し」 なんです。

そう!その通り! この後半40mの糸を、、、なんて書けば良いのか、、、う〜ん、、、そうそう!  前後半にチェンジ出来たら!?

 

つまり!リールに巻かれている糸の端と端を正反対にチェンジ出来たら、、、先程までくたびれていた、皆さんの糸は、もう新品同様になる訳です!

 

でも、書けばその通りですが、実践しようと思うと、とんでもない労力が必要なんです。

ちなみに私は、この作業をいわゆる孤軍奮闘!笑    で自分独りで試したことはありません。

※だって、そんなことを考えたこともありませんでしたから  汗

いちよの、孤軍奮闘した場合を言葉で、出来るだけ簡潔にまとめると、、、

 

リールに巻かれたくたびれた糸

スプールAに地道に巻き取る

スプールAからスプールBに地道に巻き直す

※この作業が最も重要です! ここで釣り糸が裏返るんです!!!

スプールBからリールに再度、裏返った糸を巻き直す!

「 釣り糸の裏返し」 完了!

 

ただ皆さん、、、これを完全に孤軍奮闘でやったと想像してみて下さい。

 

これって超面倒なんです。   ∑(゚Д゚)

そこで私はとんでもないものを見つけたんです!

 f:id:todo0215:20170226221314j:image

 

私の直近の糸管理箱なんですが、、、

ショボいです(;ω;)

今月はお小遣いでライン買い足します!汗

 

それよりなにより画像上部に何やらメカメカしいのありますよね!?

 

このメカメカしい奴、高速リサイクラー2.0って奴なんです!

第一精工っていうメーカーさんの奴なんですが、まあネット叩けばすぐでてきます!

 

 

これは、、、皆さん!

エンジョイ勢のヘッポコバサーでも必要なツールですよ!

もう、、、めっちゃ便利!

何が便利か代表例を一つ、この機械、糸を巻き替える時、新品のラインスプールを機械にセットしてリールに巻き取らせる際に、機械自体にドラグ機能が付いており、お好みの巻き取りテンションを設定出来るんです。その為、新品のラインをリールに巻いた時にテンション弱くてラインがふわつく様な結構致命的な問題が完全クリアになります。

その他、詳しくは、第一精工さんのサイトに色々な使い方が挙がってます!ご参考下さい。

 

一見するとメカメカしい謎の機械ですから必ず一度は、第一精工さんのサイトをご覧下さい!

 

高速リサイクラー2.0|第一精工株式会社|DAIICHISEIKO CO.,LTD.|釣具|より良い確かな釣用品

 

糸は無駄に高価なものを巻きたい、うは〜にとってはありがたいツールです!

 

後は、この、つぶやきを見て興味ありましたら調べてみて下さい!

 

損は間違いなく、ありませんよ〜   o(`ω´ )o